マザーシステム対応ROMS

 アーケードゲーム基板の中にはマザーボードシステムという仕組みを取っている基板があります。これはシステムの開発費用の削減や安定したソフト供給などの理由で作られていると思いますが、早い話がファミコンとカセットの関係です。昔はROMを1つ1つソケットから外して交換する方法でソフト変換するタイプが主流でしたが、最近はサブボードやカートリッジ、CD−ROMなどを交換するだけのワンタッチタイプが増えてきたみたいです。
 ここのリストは完璧ではありません。もともと私が基板購入時に自分の持っているシステムに対応しているか否かの判断用に作ったものなので間違い・追加等があったら教えていただけるとうれしいです。

ナムコ システム1
妖怪道中記ドラゴンスピリット
ブレイザークエスター
パックマニアギャラガ’88
ワールドスタジアムベラボーマン
メルヘンメイズ爆突機銃艇
フェイスオフロンパーズ
ブラストオフデンジャラスシード
ワールドスタジアム’89ワールドスタジアム’90
ピストル大名の冒険倉庫番DX
ワールドコートスプラッターハウス
タンクフォース

交換方法:ROM交換
 ゲームの種類も多くロングライフなマザーでした。最近はロムのみの流通が減っているのでマザーごと購入するパターンが多いでしょう。

ナムコ システム2
アサルトオーダイン
未来忍者フェリオス
ワルキューレの伝説ファイネストアワー
バーニングフォースマーベルランド
球界道中記ドラゴンセイバー
ローリングサンダー2スーパーワールドスタジアム
コズモギャング・ザ・ビデオスーパーワールドスタジアム2

交換方法:ROM交換
 当時はグラフィックの拡大・回転機能が画期的で派手な演出で目立ってました。メタルホークなど体感筐体にも使われていた様です。このリストでは後期発売のソフトがかなり抜けていると思います。知っている人教えてください。

ナムコ システム86
スカイキッドDX源平討魔伝
ホッピングマッピーローリングサンダー
イシターの復活ワンダーモモ

交換方法:ROM交換
 マザーボードとはいえないかも。ロムのみの流通はほぼ無いと思います。プレイステーションのナムコミュージアムにホッピングマッピー以外が全て移植されているのは良いシステムだった証拠かな。

タイトー F2システム
ファイナルブロードンドコドン
メガブラスト苦胃頭捕物帳
キャメルトライクイズHQ
ミズパク大冒険MJ12
ガンフロンティアルナーク
ハットトリックヒーローゆうゆのクイズでGo!Go!
嗚呼栄光の甲子園ニンジャキッズ
クイズクエストメタルブラック
ダイノレックスクイズ地球防衛軍
ドリフトアウトクイズ人生劇場
デッドコネクションプリルラ

交換方法:サブボード交換
 あたり外れがはっきりしたラインナップ。クイズ好きなら種類は豊富。プリルラなどはプレミア価格ですが、駄作系も多いためマザー部分は只(¥0)同然の価格設定です。

タイトー F3システム
エレベーターアクションリターンズカイザーナックル
森口博子のクイズでヒューヒューアルカノイドリターンズ
クイズシアターバブルシンフォニー
バブルメモリーズあっかんべぇだぁ〜
究極タイガー2ダライアス外伝
逆鱗弾ハットトリックヒーロー’95
きらめきスターロードパズルボブル2(X)
パズルボブル3クレオパトラフォーチュン
プチカラット

交換方法:カセット交換
 まだ持っていないのですが(マザーが高いので(^^;)カセット価格は安いです。のりとしてはF2と同じくあたり外れのあるラインナップに見えます。

セガ システム16
メジャリーグA獣王記B
メジャリーグUSAAパッシングショットAB
ファンタジーゾーンAエキサイトリーグB
カルテット (2)AモンスターレアAB
ダンプ松本ABダイナマイトダックスB
アクションファイターABテトリスAB
ダンクショットBレッスルウォーB
アレックスキッドABゴールデンアックスB
タイムスキャナーABタフターフB
SDIABベイルートB
エイリアンシンドロームABフラッシュポイントB
バレットBE−SWATB
スーパーリーグBMVPB
AB琉球B
ソニックブームBオーライルB
エースアタッカーABコットンB
スケバン雀士竜子AB


交換方法:ROM交換
 マザーシステムがA/Bと2種類存在し、Aは大きくていかにも昔の基板という感じ、BはICの数を減らしたコンパクトサイズです。システムとしては同じ扱いですが互換性はありません。リストでABとなっているのはどちらにも供給されたの意です。こちらもロム単体の入手は困難でしょう。

セガ システム18
シャドーダンサーブロックシード
エイリアンストームムーンウォーカー
クラッチヒッターD.Dクルー

交換方法:ROM交換
 なんか少ないです。システム24までのつなぎだったのでしょうか。

セガ システム24
ホットロットスクランブルスピリッツ
ゲイングランドクラックダウン
スーパーマスターズラフレーサー
ボナンザブラザースクイズ宿題忘れました
ダイナミックC.Cクイズ廊下に立ってなさい

交換方法:フロッピーディスク交換
 見た目が24kHzのハイレゾ出力で特徴的でしたがソフト供給も3.5インチ2HD−FDによるシステムと当時無いシステムでした。

アイレム M72システム
R−TYPE(サブボード専用)Mrヘリの大冒険
最後の忍道イメージファイト
トンマドラゴンブリード
マルチプライエア・デュエル

交換方法:ROM交換
 3枚構成の大きな基板です。R−TYPEだけサブボートに互換性が無いので注意。

ジャレコ メガシステム1
P−47実力!!プロ野球
キックオフ破兆
武田信玄ザ・ロードオブキング
伊賀忍術伝ロッドランド
天聖龍ファンタズム
ソルダム64番街
プラスアルファ

交換方法:サブボード交換
 サブボードシステムなのですが意外とサブ売りが少ないです。

ジャレコ メガシステム32
アイドル雀士スーチーパイ2ベストバウトボクシング
P−47 ACES湾岸戦争
ゲーム天国セカンドアース グラティア
テトリスプラス麻雀エンジェルキッス
流星雀士キララスターテトリスプラス2

交換方法:カセット交換
 麻雀以外ならカセット交換のみでOK。逆挿入防止コネクタではない為、カセットが逆さまにも挿せてしまうのが怖いところ。

コナミ システムGX
ゴルフィンググレイツ2極上パロディウス
スラムダンク2沙羅曼陀2
VSネットサッカーレーシングフォース
ウイニングスパイクドラグーンマイト
対戦とっかえだま対戦ぱずるだま
進め!対戦ぱずるだまセクシーパロディウス
ツインビーヤッホー!ときメモ対戦ぱずるだま
だい好キッスサッカー・スーパースターズ

交換方法:サブボード交換
 持っていないので詳しくは不明。落ち物が多いぞ。

カネコ スーパーノバ・システム
ギャルズパニック4遊ギャルズパニックS
さるかにハムぞう閃激ストライカー
ジャンジャンパラダイス

交換方法:カセット交換
 カセットもマザーも小さくコンパクト。当初メーカーがマザーをレンタルしオペレーターはソフトのみの購入でもOKとかやっていたらしくあまり市場で見かけなかったが最近流通が活発になった。

参考資料:究極ビデオゲームリスト/バッ活/中古基板販売店発行在庫リスト


          Mail Address